オリジナルプリントに関してよくある質問(FAQ)


推しTeeふぁくとりーには日々様々な制作の相談があり、その中でお客様にお伝えいただく内容にはいくつかの共通点があります。そんなお客様から寄せられるプリントその他に関する質問をまとめましたので、制作の参考にして下さい。

オリジナルプリント注文と納期について

Q. 注文後、印刷されたオリジナルTシャツの到着まではどのくらいかかりますか?

A:

銀行振込の場合はご入金確認、代金引換の場合は内容をご確認のうえ承諾のご連絡をいただきました時点でご成約とし、Tシャツのプリント業務を開始いたします。成約から納品まではおよそ10営業日ほどいただいております。制作開始時にお届け予定日をお伝えいたします。
お急ぎの場合は可能な限りお客様のご要望にお答えできるよう最善を尽くしますのでお気軽にご相談くださいませ。
ご注文から成約まではオリジナルTシャツ作成の流れをご確認下さい。

Q. できるだけ早く欲しいのですが最短何日で届きますか?

A:

通常10日営業日にてお届けですが、創業以来お客様のご要望には可能な限り柔軟に対応してまいりました。それが推しTeeふぁくとりーの強みでもありますのでまずは現在の状況を遠慮なくお伝え下さい。全てのご要望にお応えできると良いのですがなかなかそうもいかず一緒に悔しい思いをした事もあります。お客様と共にそうした積み重ねをしていくことで今後も企業として強くなっていけたらと考えております。
それが私達が考える「お客様第一」です。

Q. 注文は何枚からできますか?

A:

インクジェット印刷は5枚、シルクスクリーン印刷やデジタル転写印刷などは1枚から印刷注文が可能です。
フルカラーで1枚からオリジナルTシャツを作成できるのが推しTeeふぁくとりーの売りですのでぜひ一度お試し下さい。各枚数とプリント代金についてはプリント方法から選ぶページで詳しくご案内していますので参照して下さい。

Q. 自分の作りたいデザインに対してどの印刷方法で作成すればいいのかわかりません。

A:

オリジナルグッズの最適な印刷方法は表現したいデザインや実際に用意したい枚数によって変わります。また重視したいものが印刷の精細さである場合はインクジェット、生地の丈夫さであれば相応のozのTシャツを、価格であれば激安で対応できる方法を。そういったサポートの為に私達がいますので、お客様が表現したいデザインをぜひ一度お伝え下さい。生地印刷のプロがお客様のご要望に徹底的に寄り添います。WEB上で印刷ボディを選択していただきお問合せくださいませ。デザインデータ入稿後でも最適なデザインやサイズ、生地の厚み(oz)などの提案が別であれば提案させていただきますので安心のうえご注文の送信をお願いいたします。
プリント方法や激安価格に関しては、「激安プリント価格表」でご確認いただけます。

Q. オリジナルプリントの製作をお願いする際に必要なものを教えて下さい。

A:

まず、印刷をするボディの種類、印刷方法、印刷サイズ、枚数がわかれば見積もりがご確認いただけます。実際に印刷する際にはデザインデータが必要となります。
デザインデータはお客様にご準備いただくか当社でオリジナルデザインを一から作ることも承っています。お気軽にご相談下さいませ。

Q. 印刷をする色数によって料金は変わりますか?

A:

シルクスクリーン印刷の場合色数によって料金が変わります。シルクスクリーンは色毎に製版代金がかかりますので料金と値段との兼ね合いが多くデザイン毎に3色程度までをおすすめしています。
枚数に関わらずキャラクタープリントアイテムはフルカラーの人気がありますので、製版代金のかからないインクジェット印刷は多色プリント、大量注文によるプリントTシャツの主流になりつつあります。

Q. 見積もり、注文内容を送信した後にキャンセルはできますか?

A:

お見積もりを送信していただいた時点ではまだ成約となっていませんのでご安心のうえまずはお気軽にご希望の内容をお送り下さい。成約のタイミングに関してですが、銀行振込の場合は入金確認、代金引換の場合は注文内容をご確認いただき了承をメールにていただきました時点、で成約とさせていただきます。 ご成約となるとすぐに作成にはいりますので成約以降のキャンセルは原則できませんが、特別なご事情がありましたら考慮のうえ対応できる範囲で対応いたします。まずはどんなことも、どんな時でもご相談ください。

Q. 見積もりメールを送ったのに返事がこないのですが。

A:

注文内容を送信いただくと自動送信にて確認メールがお届けとなります。自動送信メールが届いていない場合はお客様がご利用のメーラーの迷惑メールホルダに振り分けられていることがあります。 メールが届かない場合はまず迷惑メールフォルダをご確認ください。またgmail.comやhotmail.comではメール自体が届かないという事例も確認されていますのでその場合はお電話にてご相談下さいませ。
推しTeeふぁくとりー TEL:03-6240-9227

Q. オリジナルTシャツを自分用に1枚だけ作成したいと考えているのですが、1枚から印刷対応していますでしょうか?

A:

Tシャツやその他アイテムは1枚から印刷を承っております。オリジナルTシャツの作成におすすめさせていただいているシルクスクリーン印刷も、1枚からの作成に対応しています。ただし、1枚からの対応をしていない印刷方法もございます。それはインクジェット印刷です。1枚からオリジナルTシャツを作成したい方は、インクジェット印刷以外のプリント方法をお選びください。シルクスクリーン印刷のみならず、デジタルトナー転写や名入れ刺繍など特殊な印刷方法も1枚から対応いたします。

印刷の品質について

Q. 印刷がはがれることはありますか?

A:

当店で採用している印刷方法は選択堅牢度という5段階の基準により4以上を獲得して印刷方法です。通常の選択を数回した程度で印刷のインクがはがれるということはありませんのでご安心下さい。またそういった事象が発生した場合には原則再製作の措置を取らせていただいていますのでご相談下さい。お客様の声をいただきながらこれまでも成長してきました。これからもそのスタンスでお客様の声には真摯に向き合っていきたいと思います。
Tシャツはネットに入れて洗濯をするとインク部分に限らず繊維が長持ちしますのでお勧めしています。

Q. 文字のつぶれがないようにしたいです。どのくらい細かい文字まで再現ができますか?

A:

プリントの精細表現に関しては印刷方法によって違いがありますが、0.5mmまでの塗りは表現ができ、1mmまでの抜きは表現ができます。それ以下のサイズになるとつぶれたりする可能性が出てきますので塗りの場合は0.5mmまで、抜きの場合は1mmと覚えていただきデザイン作成時の参考にしていただければと思います。 転写やインクジェットの場合はもう少し表現ができる傾向にあります。

Q. 白生地に印刷する場合でカラー生地に印刷する場合での金額の違いについて教えて下さい。

A:

インクジェット、転写プリントでは白生地への印刷方法とカラー生地への印刷方法が異なります。カラー生地の場合はボディの色味に影響を受けない様にする為、デザイン部分の下にまずホワイトインクで印刷を施します。 そしてその上にCMYKの印刷を施します。カラー生地への印刷で金額に違いが出てしまうのはこのホワイトインクの印刷する工程によりインクコストと作業コストがかかることが理由となります。より良い印刷方法に関しては常にアンテナを高くしてキャッチしておりますので便利な印刷方法はキャッチ次第共有していきます。

Q. シルクスクリーンの製版はいつまで保管をしていますか?

A:

製版の保管は1年となります。1年経過後は使っていても使っていなくても製版の経年変化により1年以上経過後の製版を使うことはおすすめできない為、破棄とさせていただいています。

Q. DICやPANTONEなど色の指定はできますか?

A:

はい。シルクスクリーン印刷の場合はDICとPANTONEの色指定はお受けしています。事前にご相談下さい。インクジェットプリント、転写、刺繍のの場合は製法上色指定はお受けできませんのでご了承下さいませ。

Q. モニターと生地の色の見え方の違いについて

A:

モニターと生地への仕上がりの違いに関してご相談をいただくことがあります。PCモニターはRGBという光の掛け合わせのカラーモードで表現されています。一方で印刷はCMYKというインクの色の掛け合わせで表現がされます。この違いがモニターでのイメージと仕上がりの違いを感じさせてしまうことがあります。
まずひとつのコツとして描画の際もCMYKモードで印刷することが望ましいですが。
色味にうるさい法人様案件も深くやりとりをする為に具体的にお打合せし試作サンプルをみていただきました上での量産開始ができればと思います。

デザインデータ作成について

Q. デザインデータを作成する際の注意点を教えて下さい。

A:

Tシャツプリント用のデザインデータは解像度350以上の実寸サイズで入稿をお願いしています。ご入稿はAIかPSDのファイルを推奨していますがそれ以外のデータ形式でのご入稿も可能です。
詳しくはオリジナルTシャツのプリント用デザインデータについてをご確認下さい。

Q. プリント用のデータを作ることができません。オリジナルTシャツの作成は可能でしょうか?

A:

もちろんデータがなくてもオリジナルTシャツを作る事は可能です。お客様の方でデータのご用意ができない場合はデザインデータの作成をご依頼いただくことが可能です。
推しTeeふぁくとりー自慢の印刷方法はインクジェット印刷。インクジェット印刷はあらゆる表現を可能にします。
デザインを当社にご依頼いただく場合は他ではないくらい激安金額にてしっかりとご満足いただけるデザインを作成しご確認いただけます。作成されたデザインは買い切りという扱いで今後お客様の方でどのように使われても構いません。

Q. 手書きのデザインからオリジナルTシャツを作成することはできますか?

A:

注文時に手書きのデザインを一緒に送っていただきましたらこちらでイラストとして仕上げます。仕上がりイメージをご確認いただいた後にオリジナルプリントの工程へと進みます。デザインはもちろん納得いくまで何度も修正を行わせていただきますのでぜひお客様のご要望をあますところなくお伝え下さい。
デザインにより料金は変動いたしますが、1,000円~にて承っております。デザイン修正は1回目無料、2回目以降有料にてご対応いたします。

商品について

Q. Tシャツのサンプルを確認してから制作をお願いすることはできますか?

A:

もちろん可能です。Tシャツに限らずオリジナルアイテムは基本的に全て現物をご確認いただくことが可能です。やりとりにかかる送料などは別途代金お支払い時に申し受ける形となりますのでご了承下さい。

Q. オリジナルトートバッグを作りたいのですが最適な印刷方法を教えて下さい。

A:

トートバッグに限らず最適なプリント方法は表現したデザインによって変わってくるのですが、トートバッグの場合はTシャツと違って持ち歩くことでよりこすれたり折り曲げたりということが多い為、擦過性に優れ堅牢度の高いシルクスクリーン印刷をおすすめしています。枚数によってはシルクスクリーンでもフルカラーのような表現が可能ですが、フルカラーを表現したい場合はインクジェットプリントをおすすめしています。
印刷可能なトートバッグ一覧よりアイテムの詳細はご確認いただけます。

Q. ドライTシャツとはどんなTシャツですか?

A:

ドライTシャツとはポリエステルを使用した速乾性のあるTシャツです。oz数は薄手で軽くても丈夫で洗濯などによる劣化が無い丈夫な素材として人気です。動きやすく吸水性、通気性が抜群な為スポーツウェアとして愛用されています。厚い時期に特におすすめのTシャツです。

Q. ドライTシャツに適した印刷方法は何ですか?

A:

オリジナルプリントは生地などの素材によって最適な印刷方法があります。ドライTシャツに関しては当店ではシルクスクリーン印刷を推奨しています。通気性が魅力のドライTシャツの風合いと通気性、また吸水性を損なわない印刷方法シルクスクリーンであると当店では判断しています。
シルクスクリーン印刷価格表よりアイテムの詳細はご確認いただけます。

Q. ポロシャツに最適なプリントは何ですか?

A:

ポロシャツへの加工で最適なものは印刷ではシルクスクリーンです。もっとも多く依頼をいただくのは刺繍となります。刺繍はプリントと違った表現となりますがどういった表現が可能かスタッフが徹底サポートをいたしますのでご安心下さい。

Q. トートバッグのサンプルを確認してから制作をお願いすることはできますか?

A:

もちろん可能です。トートバッグに限らずオリジナルアイテムは基本的に全て現物をご確認いただくことが可能です。やりとりにかかる送料などは別途代金お支払い時に申し受ける形となりますのでご了承下さい。

Q. こちらで用意したトートバッグに印刷することは可能でしょうか?

A:

持ち込みいただいたバッグへの印刷も承っていますのでお気軽にご相談下さいませ。持ち込み商品へのプリントをする場合は、万が一印刷不良が出た場合も考慮して、こちらで仕入られるアイテムに限らせていただいております。どの印刷方法でも平面部分にしか印刷できませんのでそのあたりも頭に入れたうえでオリジナル印刷アイテムをどんなものにしようかイメージをしてみて下さい。
我々はお客様のイメージを「形」にし、綺麗にプリントするお手伝いを全力でさせていただきます。

Q. トートバッグの持ち手の部分にプリントすることはできますか?

A:

申し訳ございません。印刷が可能なのはバッグのボディのみとなります。持ち手の部分は幅がせまく形が平面でないため印刷がうまくのらず、トートバッグの中で印刷が難しい個所となります。ご了承いただけますと幸いです。

Q. トートバッグにプリントする位置を細かく指定することはできますか?

A:

極力柔軟に対応させていただいております。縁から〇〇cmなどのようにプリント位置がわかる制作指示書をいただけますと幸いです。その上で試作サンプルをご確認いただいた上での量産をおすすめしています。極力柔軟に対応させていただきますのでまずはどのようなトートバッグ・エコバッグにどのような印刷をしたいかなどご相談下さい。

Q. プリントできるアイテムはどのようなものがありますか?

A:

プリント可能な商品は、商品一覧ページに掲載していますのでぜひご確認下さい。Tシャツだけでなくスウェットやパーカーも冬の時期は本当に多くの作成依頼をいただいています。

Q. サイトに掲載のない商品でのプリントアイテム製作は可能でしょうか?

A:

もちろん可能です。本サイトに掲載しているものはPrintstar、United Athleの商品が中心ですがそれ以外の商品も多くプリントさせていただいています。ご希望のボディがありましたらぜひお気軽にご相談下さいませ。こちらで仕入れて印刷作業を行うことは可能です。取り扱い可能なプリンタブルウェアの中でサイトに掲載できていないものはまだまだ多くあります。
こちらは順にオリジナルプリント可能商品として掲載をしていきますのでご期待下さいませ。

Q. こちらで用意した素材に印刷することは可能でしょうか?

A:

持ち込み素材への印刷も承っていますのでお気軽にご相談下さいませ。持ち込み商品へのプリントをする場合は、万が一印刷不良が出た場合も考慮して、こちらで仕入られるアイテムに限らせていただいております。どの印刷方法でも平面部分にしか印刷できませんのでそのあたりも頭に入れたうえでオリジナル印刷アイテムをどんなものにしようかイメージをしてみて下さい。
我々はお客様のイメージを「形」にするお手伝いを全力でさせていただきます。
プリントTシャツの作り方はTOPページから各ページへたどってご確認いただくことが可能です。

お支払・送料について

Q. お支払い方法は?

A:

商品代金は銀行振込、代金引換、のいずれかをお選びいただけます。銀行振込に関してはお見積もり内容を確認後完成データの確認ができた時点でお願いしています。代金引換は商品到着時にお支払い下さい。

Q. 送料はいくらですか?

A:

送料はお届け先と重量により異なります。
詳細な送料はお見積り案内時にご提示いたします。

Q. 領収書は発行してもらえますか?

A:

弊社に直接お支払いにきていただくお客様を除き、2重発行となってしまう可能性がある為、領収書の発行を行っておりません。
恐れ入りますが、見積書・納品書・請求書を代替書類としてご利用ください。
※弊社での直接のお支払いは現金にてお願いしております

・代金引換の場合
お荷物を受け取る際のヤマトフィナンシャル株式会社(宅急便コレクト)伝票の「領収書」が 正式な領収書となります。

・銀行振込の場合
金融機関の発行する銀行振込明細書(振込受取書)が領収書の代わりとなります。

その他お客様からの質問などは届き次第本ページに追記していきます。お客様の優しく時に厳しい声によりこれまで成長してくることができました。今後もあなたにとっての日本一のプリントTシャツ屋さんになれるようお客様の声に真摯に向き合っていきたいと思います。今後もお気軽に多くの声をお聞かせください。

まずは印刷アイテムをお選び下さい

WEB上から情報を送信しても注文確定とはなりませんのでご安心下さい。まずは見積もりを確認する意味でもボディや印刷方法を選んでみて下さい。人気のラインナップは以下です!

作りたいオリジナルアイテムに合わせて最適なプリント方法をご提案!


【推しTeeふぁくとりー】ではボディに最適なプリント方法、名入れ方法を提案しています。一般的にはシルクスクリーンをおすすめしていますがお客様が作成したバッグのイメージに合わせて印刷方法も柔軟に検討いたします。「お客様と一緒に作る」そんな感覚を持ったスタッフがお客様のオリジナル制作の伴走をさせていただきますので作り方がわからない、不安がある方にこそぜひ安心してご相談いただきたいと思っています。

  • シルクスクリーン印刷

    シルクスクリーン印刷

    Tシャツプリントの大定番がシルクスクリーン印刷です。色数分の製版が必要な為小ロット向きではありませんが枚数がまとまると激安でお得になります。 1色印刷のプリントを20枚程度以上欲しいという方には断然おすすめのプリント方法です。クラスTシャツなどにおすすめの印刷方法!

  • インクジェット印刷激安価格表

    インクジェット印刷

    フルカラーの印刷表現をしたい方におすすめの印刷方法です。製版を必要としない為1枚からでも激安でオリジナルTシャツをプリント・作成できます。 色数に関わらず最も自由な表現ができることが近年はオリジナルTシャツのプリント方法としてスタンダードになりつつある印刷方法です。

  • トナー転写印刷激安価格表

    デジタルトナー転写

    トナープリンターに特殊な専用紙で印刷をし、デザイン部分をTシャツに熱転写する印刷方法です。アイロンプリントと同じ作り方により 洗濯堅牢度の高いフルカラーデザインの自作Tシャツをプリント作成できるという、自作派にはおなじみのプリント方法です。

  • 刺繍

    名入れ刺繍

    スタッフシャツやスタッフ用のジャケットなどへの刺繍は以前からありますが近年介護施設などからのご依頼が殺到しています。 法人担当者様にとっては新しい販路開拓の意味でも刺繍を訴求することがおすすめです。自作派にもおすすめ。