こんにちは、WEBマーケティング部の沼倉です。
今日のニュースはこちら。
【ものづくりの大切さ発信 長野のでざいん専門学校が来月フェスタ】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150128-00000009-san-l20
NAGANOデザインフェスタが開かれるというこちらのニュース。
主催者はデザイン専門学校の「岡学園」。
こちらでデザインTシャツコンテストが開かれるようです。
そういえば、私は長いこと携わりながらこういったコンテストに出品したことがありませんでした。
ちょっとやってみようかな。
こちらのコンテストは県内21の高校などから応募があった541点のTシャツデザイン案の中から、受賞作品40点を選ぶというもの。
結構デザインが出てくるものですね。
どういった基準で審査しているのか、という所に私としては目がいってしまうのですが。
デザインを選ぶというのもなかなか難しいですよね。
デザインにはアートとしての要素以外に、機能性という面もあります。
そういう観点で評価されているのか、アートとして評価されているのか。
ちなみに話はそれますが、東京の駅構内のサイン看板はあまりに迷路化されたため、迷子が続出したために一新されたのでしょうが、
個人的にこの結果どれくらいの駅員への問合せが減ったのかを知りたいですね。
こちらのTシャツコンテストは2/19に開催されます。
長野にお住まいの方はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
コメント