こんにちは、WEBマーケティング部の沼倉です。
yahooニュースでこんな記事を見つけました。
【yahooニュース】「ユニクロ」インドで生産着手
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150113-00000001-fsi-bus_all
円安の影響を受け、海外出店を見据えた上で生産拠点も作るというユニクロの仕組み。
中国生産に偏っている生産拠点のリスク分散をするという流れもあるようです。
さすが、ユニクロさん。やることが大きいですね。
なお日本では衣料品の値上げをせざるを得ないという内容も。
ユニクロさんにはヒートテックでだいぶお世話になっております。
今年は極暖ヒートテックなる商品が出ました。
最近の日本、寒いですもんね。
こういう新商品のリリースと共に徐々に値上げを行っていくようです。
冬はヒートテック、夏はエアリズムという季節ごとの打ち出し方も素晴らしいですね。
ユニクロを経営するファーストリテイリングはもともと広島の会社で、
小さな衣料品店からスタートしたそうです。
UNIQROの文字もunique clothから当初はUNICLOとなるはずでしたが、登記の時にUNIQLOと間違えたことが
そのまま社名となったのは有名な事例です。
こういうおもしろさも有名になるためのひとつだったのかもしれませんね。
コメント