あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。

WEBマーケティング部の沼倉です。

2015年がスタート致しました。

本年もどうぞよろしくお願い致します。

 

2015年が明けて5日が経ちましたが、今年の抱負はもうお決まりでしょうか?

この抱負という言葉、負けるという字が含まれていますが、この意味は負けるではなく、背負うの意味に近い言葉だそうです。

責任を負うなどと同じ意味ですね。

 

心に抱き、背負う、それが抱負だそうです。

 

目標ややりたいことは話した方がいいという説も今はありますが、昔のひとはそうではなかったということでしょうか。

 

一昨日、安倍首相が神奈川県の茅ヶ崎で経団連の方々とゴルフを楽しんでいた時に、記者に今年の抱負は?と聞かれ、

「きょうの天気のような晴れ渡った1年にしたいと思う」と述べていたそうです。

 

こうしてみると、抱負の意味合いは具体的な目標ではなく、行動指針や志という感じなのでしょうかね。

ちなみに賃上げはできそうか?との記者の問いには、首相は経団連の方々の方を向いて「皆さんに聞いて」と答えていたそうです。

 

今年一番の返しがもう出てしまいましたね。

 

と、いうわけでこの抱負。

「少年よ、大志を抱け」と言ったクラーク先生も大事にしていたこの抱負。

私も心に秘めた大志を抱き、邁進して参ります。

今年もどうぞよろしくお願い致します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました