売れるデザインの登竜門!?LINEスタンプの上手な使い方

こんにちは、WEBマーケティング部の沼倉です。

みなさん、LINEはお使いですか?

直観的に操作できるので、すごく便利ですよね!

またスタンプは文字だと伝えづらい時や微妙なニュアンスを表す手段として素晴らしいアイテムです。

最近では個人が作成したデザインをスタンプとしてLINEに登録し、販売ができるというクリエイターズスタンプの人気ラインナップをお送り致します。

 

①モンモンモン

987

 

489

 

 

ジャンプで連載されていたモンモンモンです。
有名なアニメーターさんは個人ではなく企業として登録しているのかもしれません。
懐かしいですねぇ~。

 

②株式会社ハンワ 華麗なる了解

 

156 456451

 

こちらはなんと、物流の会社が販売しているクリエイターズスタンプ。サイトを拝見しましたが、真面目そうな会社です。
それなのにこんな良い意味でふざけたスタンプ。これは人気が出ればブランディングの一環としても利用できそうですね。

 

③コップのフチ子

65432

5329

コップのフチ子のスタンプです。こちらはもともと有名なキャラクターをスタンプ化した例ですが、逆もおおいにあり得ます。

 

いかがでしたでしょうか。

今日は比較的有名なスタンプを紹介しましたが、もちろん個人でも登録ができます。

ここで人気が出ればTシャツなどへ商品化をしてみるというのもひとつの方法ではないでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました